【2018年版】現役SFC生が語る、SFCのいい所悪い所。ネットの評判って本当 ?大学生活の不安解消しますVol.2

【2018年版】現役SFC生が語る、SFCのいい所悪い所。ネットの評判って本当 ?大学生活の不安解消しますVol.2

はい、昨日の続きSFCのいいとこ悪いところを語りたいと思います!今日はSFCでの生活なども入れて行こうと思います!
今日の写真はエグ綺麗ですね、これは僻地だからこその綺麗さなのかなぁ。。。

SFC生の実際の生活!

さて、気になる大学生活を垣間見て見ましょう。

大学に行くのって週何回?

さて、この記事は主に高校生の皆さんに向けて書いていますが、大学は高校とは違って授業がない日・時間というのが生まれる人が多くいます。実際、SFCでは多くの人が週4日通うだけで済んでいます。なぜなら、多くの大学では卒業単位数制限が決まっているからです。SFCでは一学期に20単位までという風に決まっています。つまり、SFCでは1学期に20単位までしか卒業単位として認められないのです。

そのためほとんどの人が制限数ぴったりの20単位までしか履修しません。それに、20以上取るとそのほかのアルバイトやサークル生活にはほとんど時間を割けないと考えておいてください。

そういうわけで大体の学生は週4日通うという形で落ち着いてます。しかし、1年生の春学期はその限りではありません。1年春学期は必修がすでに学校によって割り振られています。そのせいで、時間割を組む際に週4日を実現することは非常に難しくなってます。

もちろん週5の人はたくさんいますし、週2というツワモノもいます。つまり、1春以外は自分次第ということになりますねw

自分次第だけど、一春以外は週4が多数!

SFC生の一日

SFC生の1日は割と長いかもしれませんね。

まず、スタートなのですがSFCの一限始業時刻は9:25です。他の大学に比べるとちょっと遅いかも。これは、僻地にあることを考慮して『通学時間確保のため』だそうです。ここから、90分一コマ、休み時間15分で日課が進みます。二限が終わると長めの20分休みがあります。これが昼休みです。さて、ここで気になるのはお昼ご飯ですよね。

SFCは先ほど述べたように始業時刻が遅いです。そのため、昼休みを削除して時間を巻いています。だから、お昼ご飯を食べる時間は確保できないので授業中の飲食が認められています。全ての時間で誰かしら何かしら食ってます。もちろん、ランチタイムの3限はみんな何か食ってるので教室が食べ物の匂いでいっぱいなんてことにもなったりします。

お昼を食べた後は3,4,5限と続いていきます。5限終了は18:00です。もう、夜ご飯の時間ですね。このような形で毎日の日課が進んでいきます。

もちろん大学なので、空きコマなども生まれるでしょう。空きコマではみんな学内の食堂やSUBWAY、メディアセンター、鴨池で時間を潰します。自分は多くの場合テニスコートでサークル仲間とだべってますねw

そして、この日課の中で最もやばいのは多分、朝のバス列ですw

SFCでは深刻なキャンパスの問題としてバス列食事が問題としてあげられます。

バス列は、SFCに行く際の湘南台からのバスが物凄く並ぶんです。特に一限前。酷いもんです。地下の小田急改札まで続くときもあるんですから。。。 チャリを買ってチャリ通することをお勧めします。チャリは友達のマンションなどに置かせてもらえるので。ただ、夏は厳しいんすけどね。

ついでだから書くと、食事問題についてはSFCが丘の上にあるせいで『下山』しないと外部のレストランがないこと、たとえ下山しても近くのレストランが一つしかないこと、生協食堂の営業時間が15時までなこと等が原因としてあります。そのため、お昼前の生協、SUBWAYは非常に混みます。最近では生協がキッチンカーと契約してキッチンカーにきてもらったりもしてますが依然根本的な解決はなされていない感じです。

お昼は授業中に!朝のバスはめっちゃ並ぶ!地理的に学外ではランチ難しい!

SFC生の普段の生活

全体的にいうと、クラスとかがあるにはあるんですが、ないようなものなので学部の友達みたいなのは生まれません。どちらかというと、グループワークで知り合って友人になるパターンが多いですね。しかし、最も多いのはサークルによる友人です。あ、言語のクラスは例外です。言語は週4日あったりするので。なんで、言語仲間が多い人は沢山いますね。

これはサークルにもよるかもしれませんが、少なくとも自分の所属するTopDogsでは多くの友人がサークルに集中していると思います。なので、サークル選びは慎重にするといいと思います!

ただ、SFCだけなのかはちょっとよくわからないのですが、サークルの力はやや衰えているように感じます。皆、ゼミやインターンなどのコミュニティを多く持つようになってきているためです。つまり、みんな学術系の活動が増えているんですね。う〜ん、意識高いなぁSFC

友人の多くはサークルに!でも、サークル外のコミュニティも増えてます!

SFCの研究会

研究会=ゼミですね。めっちゃいろんなのあります。勝手に分類すると、バイオ系、IT系、町おこし系、運動系、デザイン系、政治系、ビジネス系になるかなぁ。まぁ、こればかりは簡単には分類できないんで自分で調べてください。気になるようであれば、問い合わせください。個々にご相談乗ります。

ゼミは説明できなほど多岐にわたる!個別で相談ください

SFCのサークル

ゆっるいのから準体育会系と言われるきびっしいものまで沢山あります。もちろん、運動系だけでなく文科系も充実してます。正直把握しきれません。入学時にパンフレットが配られたり、入学して3日間は新歓日程で死ぬほど勧誘されると思うのでそこで探してみてくださいw

あと、慶應義塾には体育会というものが存在します。サークルとは違って学校代表の部活動です。これは伝統や強さなどが大事な厳しい世界です。有名なのは野球部やソッカー部、テニス部などですね。毎年、早慶戦を行って学内外から人を集めて大盛り上がりを見せます。ちなみに58種目あるみたいです。

サークルではテニスサークルだけ伝統ある硬式庭球同好会連盟という上部団体があるため、そのほかのサークルからも差別化され組織立った運営がなされています。そこのサークルに迷っているあなた。テニスサークルTopDogsへようこそ。面白いサークルですよ?

『慶應のテニサー』て行ったらやばいイメージばかりかもしれませんが、そんなことなくて一部がやばいだけかつ、連盟所属じゃないサークルがやばいので特に気にしないで大丈夫です。TopDogsは連盟入っているのでご安心をw

先ずは部活かサークルか?サークルならTopDogsへw

まとめ

さて、ここまで二記事に渡って長々とSFCについて書いてきましたがSFCについて中の人がここまで詳しく書いてある記事は正直ないと思います。自分が高校生の時にあったらなぁ〜という記事を作ってみました。この記事を参考に受験頑張ってくださいね。

ちなみに、タイトルにもあるようにSFCのネットにおける評判ですが正直そんなの気にする必要はありません。なぜなら、SFCは『異端』の学府。SFCである以上、気に入られる人もいれば嫌う人もいます。それが新しいものを生み出す『異端』な人たちの宿命なのです。SFCに来れば「勝手に言ってろ!俺が変えてやるぜ!」的な思考になるのでご安心を!

今後、受験に向けた勉強法などの記事も書いてみようと思いますのでお楽しみに!

SFCは異端の学府。ネットの評価なんて気にするな!よくみてくれる人は一定数いる!

関連記事:
【2018年版】現役SFC生が語る、SFCのいい所悪い所。ネットの評判って本当 ?大学生活の不安解消しますVol.1

その他カテゴリの最新記事